2020/01/31

未経験からウェブカツでプログラミング学習を始めて半年目の報告~ PHP復習:ユーザー登録&ログインシステム


こんにちは。私は現在、「ウェブカツ!」というオンラインのプログラミングスクールで女性割引で学習させていただいてます。今回は6か月目のご報告。復習内容を少しシェアしたいと思います。

年末年始の日本への帰省からカナダに戻ってから10日あまりが経ちました。これまで時差ボケを抱えつつ仕事に復帰し、翻訳の仕事も入り、最初けっこうグダグダでプログラミングの勉強にはやっと再び、というところです。

今回は復習のみなので、学習報告は日数と学習時間のみにします。
受講日数:189
学習総時間とペース:171時間

この一か月でペースがめちゃめちゃ落ちました。。ある経験者の方が、プログラミング学習の初期学習には300600時間かける(個人差あり)と言っており、半年あれば十分到達する人もいるのに私はこのありさま😫

「言われたことを進めるだけ。ここでできなかったら何やってもダメ」というウェブカツ顧問かずきちさんの言葉が頭から離れません。つまりプログラミングは才能ではなく(努力)量の差ということ。

私と同じ期間で、真剣に半年もやっていればプログラミングで就職や転職をしたり仕事を獲得したりする方もたくさんいらっしゃいます。「やる気のある人にはそれだけ見返りが大きい仕事なんだ」と、色んな方の華々しい報告をツイートで見て感じています。
ちなみに、「プログラミングを学び始めの初心者は、3カ月ブランクがあるとゼロになる」とウェブカツのコーチがおっしゃっていました。私はブランクは一応ない…と言いたいところだけど、先月末から今月にかけて離れてたら、かなり記憶の彼方に行ってしまったようです。プログラミングを学んでいるある方が「思い出しコスト」という言葉を使っていたのですが、私は今まさにそのコストを実感しています。ゼロにはなってないとはいえ、かなりあやしいのでWEBサービス部に入る前にノートを見返しながら動画を復習しています。

<処理の流れを復習>
自分の今後のための覚え書きと、頭を整理するため、ユーザー登録システムの処理をまとめてみました。
<ユーザー登録システム>

⇒サイトで「ユーザー情報(メールアドレス・パスワード)」を入力してユーザー登録をして、問題なく登録が終わったらマイページへ移る、という一連の流れを作る

☆プログラミング(処理)の流れ☆

Post送信されていたら、バリデーションチェック
  ⇒各フォームの中身が入力されているか / eMailが正しい形式かどうか /パスワードと再パスワードが同じか / パスワードが半角英数字か / パスワードは6文字以上か
②バリデーションチェックでOKなら、データベースへ接続して入力内容を保存する
 1. DBへ接続するための設定情報を「変数」を作って設定する
 2. その変数を使ってPDOオブジェクトを作る
 3. PDOオブジェクトを使って、クエリー(SQL)を作る
 4. クエリーを実行してDBへデータ(入力内容)を送信する

③マイページへ遷移   という流れ。

◎使われたメソッド:

preg_matchメソッド:ルールに沿って書かれているかチェックする(ex. emailの形式に沿っているか)

mb_strlenメソッド:値の文字数がいくつか調べる(ex. パスワードの文字数が6文字以上か)

headerメソッド:指定した場所へ遷移させる。などなど


<ログインシステム>

⇒登録済みの情報(メールアドレス・パスワード)を入力し、情報に間違いがなかったら「マイページ」へ移る一連の流れ。

☆プログラミング(処理)の流れ☆

POST送信されていたら、
⇒バリデーションチェック⇒DBへ接続⇒PDOオブジェクトを作る

②フォームから送信された値がDB内にあるか検索する (SQLselectメソッド)

③検索した結果、DB内の情報と一致したら変数&resultを作って、検索した内容を中に入れる
(fetchメソッド)

session処理をする

⑤マイページへ遷移  という流れ。

◎復習で改めて感じたこと:

この処理のおおまかな全体の流れを頭に描きながらコードを書いていくのが大事。

それから「連想配列の形式の変数」が何度も出てくるのでしっかり理解しておきたい。変数が中に間仕切りをして複数の情報を「名前付き」で格納する配列。以後、何度も出てきます。(例:$_POST[email]は、変数$_POSTemailというキー名でしまっておく内容で、
$_POST[pass]は、同じ変数だけどpassというキー名で入っている内容。それぞれ異なる。

他にもSQL文の書き方など、キーになることがてんこ盛り。…プログラミングの経験豊かなエンジニアさんは、すでに頭に入っているんだろうな。
・・復習の記述はひとまずここまで。
PHPの復習をあと少しで終えたらウェブカツのWEBサービス部です。OPはここに入ってから作ろう。

自分でプログラミングをコツコツ続けている意識の高い他の人たちは、継続するための工夫も、考えてされていると思います。教室形式でその場に身を置くのが良いという人もいるけど、いつでもどこでも自習できるというのがオンラインのプログラミングスクールの最大のメリット。しかもウェブカツはちゃんと質問もできるシステム。海外で仕事しながらの私には唯一の手段でもあるので、これからも他の人がしている時間の作り方・やり方も参考に、続けていきたいと思います。

今から半年後にはプログラミングを1年やっていることに。その頃にはどこまでできるようになっている??まずは、ウェブカツの修了を目標に。『顧問の言うとおり「言われたことをやるだけ」だった!』って思ってるかな。

プログラミング学習に興味がある方がいたら、ぜひこのスクールをのぞいてみてください。転職、フリーランス、などなど目標の結果を出している先輩がたくさんいます。
(私には紹介料も入りませんし、まわしもんでもないんですが、ピュアにおススメです!)


※実践的なオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ!!」はコチラ↓ 
初心者向けオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ!!」

2020/01/15

「勉強できなかった・・」プログラミング学習者の気持ちと考えたこと


このブログを読んでくださる方には、何かやりたいことに向けて頑張っている方も多くいらっしゃると思います。私は昨年、プログラミングを知り、「ウェブカツ!」というオンラインのプログラミングスクールの受講(女性割引というありがたい特典にて)を始めて5カ月半が経ちました。今は主に2週間ごとにその学習進捗を記しています。

みなさんは、順調にゴールまでの道を歩まれているでしょうか?きっと、楽しく充実した気持ちで取り組んでおられることでしょう。

<もくじ>
-------------------------------------
1.この2週間の進捗、というより心境
2.日本で改めて感じたこと
3.なぜ、プログラミングをやるのか
4.日本で頑張っているみなさまへ
-------------------------------------

<この2週間の進捗、というより心境>

私の心境はというと、この2週間、悶々としております。昨年末から日本へ帰省中で、山となった「日本にいる間にやりたいことリスト」をこなすべく、滞在中は毎日、朝から夜遅くまでスケジュールぎっしりの生活を送っていました。

プログラミングについては、お恥ずかしいことに全然進んでおらず、今回は学習で報告することがありません。。😱

やっていない理由は「時間がないから」といったところですが、こう書きながら私自身、「時間は作るものであり、ようは気持ち(やる気)の問題」ということも分かっています。つまり「プログラミング学習よりも優先して別のことをしている」ということ。家族旅行、「日本で買うものリスト」の買い物、友人と会う事、睡眠、など。

かといって「プログラミングはカナダに戻ってからで」と割り切ることもできず、自責の念と焦燥感だけはあります。ずっと楽しみにしていた日本で過ごしながらも、学習時間ゼロの日が続く中で自分をふがいなく思い、心の晴れない2週間でもありました😣

<日本で改めて実感したこと>

ただひとつメリットを挙げるとすれば、私がプログラミングを始めたきっかけや目的は、この「日本」と深いかかわりがあり、今回この滞在を楽しむことは、その目的達成の重要性を改めて確認する機会になりました。

もし私が日本に住んでいたらプログラミングの勉強は始めなかったかもしれず、もしくはカナダで暮らすことに満足してそれにフォーカスし、日本との接点や家族と友達との関わりをそれほど顧みなくなっていたら、プログラミングのスキルを身につけて収入を得たいというビジョンは、私の中に沸いてなかったと思います。

日本に滞在するたびに改めて実感しています。日本は最高!(・・・日本に住んでいる方々は、気づいていらっしゃるでしょうか?)

日本は豊富で高品質なものがあふれ、サービスが素晴らしく迅速で、世界のどこよりも快適。そして日本人の人柄。おいしい食事に温泉(笑)。「お金があれば日本は最高」と思います。そして日本で家族と過ごす時間や友達と会うひとときがかけがえのないものです。カナダも良い所ですが、私が心からほしいものは、ほとんど日本にあります。

<なぜ、プログラミングをやるのか>

それにこの世の中は、お金で手に入れられる楽しみ、自由、あえていうなら「幸せ」、お金で解決できる問題がとても多い。お金があれば家族や大切な人の支援もできる。

「プログラミングのスキルを身につければ、カナダに来て失ったものを手にできるかもしれない。」

そう思ったのが始めたきっかけでした。

「じゃあお金のためにプログラミングを始めたの?」ときかれれば、ぶっちゃけほぼ100%、YESです。

私はこれまで「自分が好きなこと」を仕事にして、自分のいる場でできることでお給料がもらえたらありがたいと思ってたけれど、カナダに移住してからは「それでは叶わない望みがたくさんある」と思い、「得意かどうか」「好きかどうか」という判断基準を脇に置いて、今まで足を踏み入れたことのない領域に足を踏み入れました。

今回の帰省で、その目的を再確認。「この瞬間をもっと自由に気兼ねなく、パートナーの収入をあてにしなくても味わえる未来」がプログラミング学習の先にあるからやっている、と改めて感じたのでした。

何かに向け歩んでいるとき、たまに初心に還りその目的を確認することがありますが、この日本旅行は私にとってそのような機会になった、と。。前向きにとらえたいと思います。

この2週間、悶々としたのはやってなかったからで、そもそも取り組みさえすれば解消される感情。

「やってない」⇒「不安」⇒「気持ちがマイナス」
「やる」⇒「(自己)満足」⇒「気持ちがプラス」

後者にしさえすればよいだけ。

それが分かっててもやらなかったなんて「甘いだけじゃん」と思われるかもしれません。そして2020年、ウェブカツ顧問の「継続は大事だけとスピードが大事。ウェブカツでもグズグズやってる奴はダメ」という要旨のツイートを読んで真っ青になった私です。。その通り。プログラミング以外のどんな世界でも、何かを成し遂げるうえで共通すること。耳が痛い。

明日、カナダに戻ります。(「帰る」とは言わない。帰る場所は日本だけ!)夢の追体験は終わり、そこに向かう現実生活へと戻ります。


<最後に。。日本で頑張っている皆様へ>

海外で肌で感じるのは、日本人の技術と人柄は世界で通用し、信頼されているということ。プログラミングスキルでもなんでもいいので、自分を磨き、言語の壁に臆することなく世界にどんどん出て活躍してほしいと願っております。

日記のようなとりとめのないブログ、読んでくださりありがとうございました。
夢の世界から覚醒して、またお目にかかります。


2020/01/03

未経験から始めたプログラミング学習2019年の振り返りと2020年の計画


プログラミングの進捗報告ブログです。31日〆で書くはずでしたが、もろもろの事情で新年になってしまいました。31日大晦日夜に日本に到着し、家族と日本で過ごしています。やっぱり日本のお正月が一番!!

今回は人生でまったく縁のなかったプログラミングの世界に足を踏み入れた2019年を時系列で振り返り、2020年の展望について書こうと思います。とっても個人的な内容になりますm(_ _)m

2019年:プログラミングとの出会いからこれまで>

4月:YouTubeのホリエモンチャンネルでプログラミングを知り、興味津々。
   
ホリエモンいわく:「プログラミングは今後絶対に必要とされるし、
ITエンジニアはむしろもっと足らなくなる。自分のした時代と比べたら今は環境もすごく整っててうらやましい。あとはほんと『やるか、やらないか』だけですよ。」

5月:プログラミング学習サイトProgateに登録。同時にYouTubeやネットでプログラミングに関する動画を読んだり記事を読みあさる。

6月:ITエンジニアとして成功している方の動画を観て「プログラミングで稼げるようになろう」という思いが強まり、まずはテックアカデミーの無料動画で独学を試みる。

7月:休日は時間17時間ぐらい学習に集中するが、「このやり方で本当に安定した収入を得られるようなちゃんとした技術が身に着くんだろうか?」という疑念がわく。「有料でもちゃんとした技術を身につけたい」と考えるようになり、オンラインのプログラミングスクールについて調べ出す。

7月下旬:「ウェブカツ!!」でプログラミングを学び実際に就職した40代主婦の方が書いたブログを読んで勇気づけられ、「初心者から実戦で使えるレベルまで学べるのはここだ!」と思いすぐ入部(申し込み)。7月末の申し込み分まで適用される「女性割引」の受講費がなんとか手の届く範囲だったことに、ちょっと運命のようなものを感じる(笑)

8月:ウェブカツにて HTMLCSS入門部 / javaScriptjQuery入門部 + 鬼練

911月中旬:PHPMySQL

〇~11月下旬:ネットワーク・サーバー部

12月:PHP / SQL鬼練

◎振り返って気づいたこと:
 
7月に入部してからあっという間でした。初めて学ぶプログラミングは理解に時間がかかったりエラーが出たりで、私の場合は予想していたより時間がかかるようです。でもまったく「無」の状態だった5月から自分がここまで学んで来れたことにも驚きます。独学では無理でした。「ウェブカツ!!」を選んで良かったです。2020年もここでさらにプログラミングについて学ぶのが楽しみです。

2020年のざっくりした計画&目標>

〇ウェブカツを進めつつ、アウトプット(OP)をすることです。まず1月はOPを一つしたら、次の「WEBサービス部」へと進めていきます。

〇プログラミングを学んでこの先どうなりたいのか、どんな形態で仕事をするか(できるのか)をもっと明確にしたいです。最終的には在宅リモートでフリーランスになることですが、日本で常勤フリーランスをすることはできないので、そこに行きつくにはどのようなルートがあるのか、自分の能力(可能性)を鑑みて業界について情報を集めていかなければいけないと思います。正直、現時点ではまだ分からず、この状態はモチベーション面からあまり良くないので。

〇ウェブカツの進路相談を受ける:上記を知るために早く進路相談したいです。

〇卒業試験を受けるのか?・・・2020年中に受けられる状態になるかどうかはまだ分かりません。もちろん受けたいけれど、そもそも私が受かるレベルなのか、学習を進めながら判断をつけないとなぁ、と。。

〇ウェブカツ退部計画を立てる:ウェブカツ退部は卒業試験合格によるものが理想です。ただそうならない場合、自分の可能性を推し量り、必要であればずるずる続けずに引くことも大切と思います。エンジニアとして就職したり仕事を始めたりなど、学習する以外に具体的な変化があるとまた先が見えてくるのかなと思いますが、ともかく退部のタイミングは2020年中にはっきりさせます。

最後は恒例の学習進捗報告です。

受講日数:163
学習総時間とペース:163時間
受講講座:HTML / CSS 部入門 23回 鬼練全て (2)
                    JavaScript / jQuery
部入門 全14回 (2) と鬼練全て
     PHP / MySQL部入門 全18
     ネットワーク・サーバー部 全9回 

 
       PHP鬼練16     
     関数鬼練19
     SQL鬼練110

⇒今回はSQL鬼練のみ。次はWEBサービス部で、その前にOPをひとつやっとこうと思いつつ、年末は家族の体調不良や日本帰国までのバタバタで進められませんでした。これから115日は日本で過ごします。1年に1度の楽しみである日本での2週間、プログラミングは空き時間に、というスタンスなので、あまりがっつりとはできません。。でもメリハリをつけて楽しもうと思います!

プログラミングと出会った2019年から今は2020年へと変わり、今年はこのチャンスをもっと発展させる1年にしたいと思います。

皆さまにとっても最高の1年になりますよう、お祈りいたします!!



※実践的な「ウェブカツ!!」はコチラ↓ 
初心者向けオンラインプログラミングスクール「ウェブカツ!!」

Twitterフォロー歓迎です→ Sophie